令和7年10月17日(金) 火渡り法要(柴燈大護摩)について

火渡り(柴燈大護摩)とは… 宗祖、弘法大師が仏法の真髄、密教の秘奥を唐より伝えて一千二百余年、この教えをとり入れた山岳の修験者が古来より行っていた火の禊としての荒行。         宗祖、弘法大師が仏法の真 … 続きを読む 令和7年10月17日(金) 火渡り法要(柴燈大護摩)について

8月15日(金)午後2時『夏のお焚き上げ法要』本堂正面境内にて

8月15日午後2時より本堂正面境内にて『お焚き上げ法要』を修法いたします。 近年、人形やぬいぐるみ、仏壇の中にある古い経本や古札、御守り、数珠など処分をしたいのだけれども、どうしたらよいかわからないとの声を聞くことが増え … 続きを読む 8月15日(金)午後2時『夏のお焚き上げ法要』本堂正面境内にて